阿蘇っていいよね〜。大自然だよね〜。住んでみたいよね〜。でもスーパーとか学校とか病院とか遠いよね〜。
世界でも有数の規模の阿蘇カルデラには人口約50,000人が住んでいます。住んでいるということは様々な公共インフラが必要となるわけで、今回募集のエリアはその公共インフラが集合しているかなり便利なエリアなのです。詳しく見ていきましょう。
阿蘇駅まで徒歩9分です。実は阿蘇で駅まで徒歩ということ自体奇跡です。例えばお子さんが高校となってくると熊本市内の学校に通学することもあるでしょう。そんな時も毎回送迎するという必要がないのはありがたい。熊本空港、熊本駅行きの高速バスも発着していて、阿蘇の公共交通機関の要になっています。
学校の話がでましたが、徒歩6分の距離に黒川保育園があり、徒歩12分には阿蘇小学校があります。中学校は少し離れますが、内牧(約5km)に阿蘇中学校があります。中学校まではスクールバスが走っていて、許可を取れば自転車通学もOKとのこと。学校が近いのはポイントではないでしょうか。
園庭の広い黒川保育園までは徒歩6分なので歩いて通園できます。阿蘇市の保育園の空き状況については、こちらをご参照ください。
◆阿蘇市の保育園空き状況はこちら
徒歩12分の阿蘇小学校は、明治5年から約150年続く歴史ある小学校です
近隣のスーパー、コンビニ、ホームセンター、100円ショップのダイソー、しまむらなど、生活するのに必要な施設は近隣にそろってます。また、阿蘇の食材が並ぶ道の駅も徒歩9分なんて。近いって正義、便利さって必須と思えてしまうくらい時間の無駄がありません。
阿蘇駅に併設されている「道の駅阿蘇」では阿蘇の野菜や地元の食材が並び、地元の方もよく利用されています
地域の中核病院としての役割を担う「阿蘇医療センター」が2014年8月に開設し、小児科クリニックも近隣にあります。2015年3月には、阿蘇地域の消防本部の機能を合わせ持つ「阿蘇中部消防署」が竣工しました。2020年8月には「阿蘇警察署」が移転される予定です。
地域の便利さもさることながら、物件もとても魅力的です。2014年竣工で比較的新しく、オール電化などの最新の設備が備わっています。阿蘇郡小国町の工務店施工で、阿蘇小国産の杉材が使用されています。小国杉は九州国立博物館や阿蘇くまもと空港などに使用されている国も認めた高品質な杉材。家の一部にはオーナーの蔵にあった桐(きり)や檜(ひのき)が贅沢に利用されていて素材から阿蘇LOVEが感じられます。気持ちよく快適に住めるというのはこういうこと。
玄関の腰壁には、オーナーの蔵で眠っていた桐が使われています
楢(ナラ)の床材を使った24.5帖の広々リビング
和室まで見通せる食洗器付きのシステムキッチンがあり、機能性も兼ね備えています
お風呂もシステムバスで広々快適
2階には3部屋あり、マスターベッドルームにはWIC(ウォークインクローゼット)と書斎が併設されています。書斎を自宅での仕事場として使えば起きて2秒で仕事を始められます
何と言っても窓から見る、阿蘇山や阿蘇の景色の移り変わりが雄大で癒されます
庭には家庭菜園ができるスペースがあり、車庫もゆったりと使える広さです
阿蘇の雄大な大自然、便利なエリア、快適な住まい。本気の阿蘇暮らしをここから始めよう。そう思わせてくれる物件です。
物件概要
所在地 | 熊本県阿蘇市黒川 |
交通 | JR豊肥線 阿蘇駅 徒歩9分 |
物件種別 | 戸建 |
賃料 | 契約済 |
共益費 | 契約済 |
敷金 | 契約済 |
礼金 | 契約済 |
専有面積 | 153.42㎡ |
構造 | 木造 |
築年月 | 2014年3月 |
間取り | 4LDK+WIC+書斎 |
設備 | オール電化、システムキッチン、食洗器、シャワートイレ、独立洗面台、WIC、車庫、専用庭 |
駐車場 | あり 賃料に含む |
ペット | 室外犬相談可 |
契約期間 | 定期借家契約5年(再契約可能) |
現況 | 空室 |
入居日 | 即入居可 |
保険等 | 要 |
情報更新日 | 2020年8月6日 |
備考 | 現況優先、喫煙者の入居不可 |
物件番号 | 10150 |