阿蘇エリアでは最大の温泉郷「内牧」。夏目漱石や与謝野夫妻など文豪が愛したと言われる豊後街道の宿場町だった内牧の繁華街まで徒歩圏内というこの物件。第一印象は周辺の圧倒的抜け感です。周囲は高さ約900mの外輪山に囲まれていますが、その中でも内牧は外輪山の縁が窪んだ部分にあるので、山との距離ができ、周囲の田園地帯も相まってダイナミックなこの抜け感が生みだされています。
外の風景。川を挟んで2kmほど集落も建物もない。
水が豊富な阿蘇は米作りが盛ん。周囲は牧歌的な風景が広がります。
隣には小さな川が流れています。
さて、いよいよ物件を訪ねてみましょう。
玄関はいるとすぐ、リビングルーム兼ダイニングルームです
この間取り、ネガティブにとらわれがちですが、なんのなんの、買い物から帰ってすぐに荷物が置けるなど、生活するには以外と便利。風通りも良いので、夏は窓全開で風を感じつつ換気よくしたいところ。訪問客の視線が気になる方のためのカーテンレールがついていますが、キッチンの横に棚を置くなどして間仕切り兼収納にしてしまうのがいいかなと。10.5帖と広々なので大きなテーブルや食器棚などを置いても十分なスペースが確保できます。まわりも平屋なので、日当たりも良く明るいのもポイント。食卓が明るいってすごく重要。ご飯がさらに美味しく感じます。
LDKの奥に和室が二部屋あります。襖や障子を全て開け放つことができるので、解放感があって気持ちいい。視線の先には田園風景と外輪山という、阿蘇らしい風景を部屋の延長線上に持てる、というとても贅沢な間取りとなっています。
地形の影響もあるのかとにかく、風通しがいいんです。和室の窓と襖、どちらも開けていると、颯爽と風が吹き抜けていきます。
ここはまるで阿蘇の風の通り道。澄んだ空気を家に居ながらにして思い切り吸い込める。ゆったり暮らすってこういうことなのでしょうか。
近くに日帰り温泉もできる「湯の宿 入船」があります。買い物や食事などは徒歩10分で内牧の温泉街に行けるという好立地。
実は阿蘇で呑みに行こうと思ったら、ほとんどの場合、車で行くしかなく週末などは代行が混雑するほど。ここならちょっと飲んでほろ酔い気分で散歩しながら帰宅、ついでに温泉にも入って帰れるなんて。ノンベエには魅力的な条件が整っています。風も風景も肩の力も抜けていく、とてもリラックスできる物件です。
湯の宿 入船
0967-32-0781
熊本県阿蘇市小里834-2
13:00~21:00(20時受付終了)水曜休日
大人(中学生から) ¥500
子供(3歳から小学生) ¥200
家族湯(貸切湯)¥1200〜
間取り図は略図の為、現況優先とします
物件概要
所在地 | 熊本県阿蘇市小里 |
交通 | 「内牧」バス停 徒歩5分 |
物件種別 | 戸建 |
賃料 | 契約済 |
共益費 | 契約済 |
敷金 | 契約済 |
礼金 | 契約済 |
専有面積 | 63.5㎡ |
構造 | 木造 |
築年月 | 1995年10月 |
間取り | 2LDK |
設備 | キッチン、浴室、独立洗面台、ウォシュレット |
駐車場 | あり(物件前に複数台駐車可能) |
ペット | 相談 |
契約期間 | 2年 |
現況 | 入居中 |
入居日 | 2020年5月中旬入居可 |
保険等 | 要 |
情報公開日 | 2020年4月7日 |
備考 | 現況優先 |
物件番号 | 10040 |