Like our work? Arrange a meeting with us at our office, We'll be happy to work with you!
We are always looking for new talents and we were expecting you. Time to apply, buddy!
SNS
お問い合わせ
テレワーク時代到来。少しでも誰かのお役に立つことができればと私たちの働き方をまとめてみました。
社長のガッキーが、「家、仕事、コミュニティ」の切り口から阿蘇の人の暮らしを探るアソウトLIVE。 初回のゲストは「いまきん食堂」4代目大将の今村聡さんです。
【シェルターステイ】 ・一週間 15,000円~ ・間取 3DK ・住所 阿蘇市三久保
【シェルターステイ】 ・一週間 8,000円~ ・間取 2DK、ワンルーム ・住所 高森町高森
地方に移住する時の物件選びのポイント第一回。「空き家バンク」と「不動産会社」を一緒に考えていませんか?役割や違いについて説明します。
「くまもとローカル交流カフェ in 大阪 ~だから地方は面白い~」にファシリテーターとして石垣、久保が参加しました。
阿蘇内牧にある、馬のすね肉と豚骨からスープを取った、「馬豚(ばとん)ラーメン」を出すお店。ランチにも、夜の〆にもおすすめです。
阿蘇内牧に気になる本屋さんがあります。外壁のインパクトに導かれて中に入ると…
「木の葉モール熊本」で開催された、「ASOへ行こう!ASOに住もう!フェア」に参加しました
阿蘇内牧にある、創業1899年の老舗文房具屋さん。その長く愛される秘密とは!?
「南九州移住ドラフト会議2019 supported by ソラシドエア」で、ク・リーグ(熊本リーグ)優勝』しました。
『住むように旅をする』【あそヒくらし】が拠点として利用する宿泊兼イベントスペースでワークショップを行いました。
スプーンを曲げることで、パワーを体感できる阿蘇内牧にあるパワースポットのご紹介。
やさしさとボリュームで心とお腹をいっぱいにさせてくれる、阿蘇総合食品市場のご紹介。
全国的に有名な黒川温泉を要する阿蘇郡南小国町に「泉屋商店」はあります。 約70年の間、地域のシンボル、社交場として営業していましたが……
「みんなの移住計画祭2019~現代版参勤交代~」では、多くの出会いがありました…
アソウトでご紹介している物件(空き家)に住んでみました。住んで暮らしてみることで、、、
阿蘇珈琲が「第4回世界農業遺産ビジネスプランコンテスト」でグランプリを受賞しました!世界農業遺産ビジネスプランコンテストとは…
多くの方が関わって、空き家が住まいに生まれ変わりました…
第1回阿蘇珈琲研修会を行いました…
山口県から南阿蘇村で新規就農される方に、農地を紹介しました
産山村の古民家の物件調査をしました
阿蘇珈琲農園にも冬が訪れています。
地獄温泉「青風荘」での温泉熱を利用した、珈琲栽培です。
阿蘇地域でコーヒーを栽培するにはどんな温度管理方法が適しているか実験を行っています。
阿蘇珈琲プロジェクト第1回ミーティングを行いました…
あーとちで海外アーティストによるワークショップが行われました。
内牧温泉街繁栄会のハロウィンイベント
福岡のイベントに出店して阿蘇のPRを行いました。
後藤コーヒーファームから、上野ファームにコーヒー苗を移しました…
あーとちで内牧温泉街繁栄会向けのアソウトお披露目イベントを開催しました。
移住定住セミナーで継業について学びました
学びの一日。刺激をいただきました。
空き家を活用した観光まちづくり勉強会に参加しました。
阿蘇西小の運動会に参加しました。
福岡の大名でアソウトのミーティング。
南阿蘇にはオアシス米生産組合という米生産のグループがあります…
夏真っ盛り。合同会社アソウトを立ち上げたばかりの私たちは…
カヤ刈りアルバイトをしました。…
地獄温泉は熊本地震と、豪雨の影響で、甚大な被害を受けました。
熊本地震のボランティアで初めて阿蘇を訪れてから約1年半がたちました。…